【ウイルス対策】Outlook 2019 テキスト形式で受信する設定方法 スパムメール対策

今回は、Outlookの受信メールを「テキスト形式」で受信する設定方法を書いておこうと思う。

というのも

フィッシングメール、詐欺メール、スパムメールなどなど、いろいろ呼び名があるけど、最近は見分けるのが難しくなってきたような気がするからね。

1~2年前はメール文章がヘンテコリンなものが多かったけど、最近は文章を読んだだけではスパムメールかどうかを見分けるのが難しくなってきた。

ウイルス対策として、Outlookの受信メールを「テキスト形式」にしておくと、おかしなメールに気づくことができる可能性が高くなるから、設定してみてねぇ。

Outlook テキスト形式 設定方法

Outlookの受信メールをテキスト形式にする方法

1)まずOutlookのソフトを起動して、左上の「ファイル」をクリック

※上の画像は、パソコンの左右幅を狭くしているので、若干見え方が違うけど気にしないでくださいね。

2)左側の青い帯下「オプション」と書かれているテキストをクリック

3)上のような「Outlookのオプション」という画面が開く

4)左メニューの「セキュリティセンター」をクリック

5)右側に表示されている「セキュリティセンターの設定」をクリック

6)左メニューの「電子メールのセキュリティ」をクリック

7)画面中央下の「テキスト形式で表示」の下のテキスト「すべての標準メールをテキスト形式で表示する」にチェックを入れる

8)7番でチェックをした真下のテキスト「すべてのデジタル署名されたメールをテキスト形式で表示する」にチェックを入れる

9)右下の「OK」ボタンをクリックして完了

Outlookで受信するメールを「テキスト形式」にしたからと言って安心はできないから、まず「テキスト形式」で受信したメール内容を確認する(スパムかどうか)ことも大事だから、内容を必ず確認するといいかも。

こんなことを言っておきながら、いつかオイラもクリックしてしまうときが訪れると思う。見分けるのが難しくなってきているからね。。。

くれぐれもスパムメールにはお気をつけください!

【SPAMメール】Amazonメルマガ 本物か偽物を見分けるのは難しい

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。