Amazonの置き配 設定方法。商品が玄関前に置かれててドアが開かなかった(笑)
Amazonで注文した商品が玄関に置かれていた。 いま流行りの「置き配」ってやつだね。 だけど Amazonの「置き配」に設定した記憶がないんだけど、いきなり「置き配」もビックリするよね。Amazonの管理画面のデフォル…
日々のいろいろな体験・意見・備忘録ブログ
Amazonで注文した商品が玄関に置かれていた。 いま流行りの「置き配」ってやつだね。 だけど Amazonの「置き配」に設定した記憶がないんだけど、いきなり「置き配」もビックリするよね。Amazonの管理画面のデフォル…
もうウンザリ・・・またニセ楽天からの詐欺メール。 昨年末はたくさんのスパムメールが届いた。 だけど新年になってから面白いほど届かなくなったね。 スパムメールって季節ものなのか(苦笑) 今回は、ニセ楽天からのスパムメールを…
年末になり、とにかくスパムメールが増えてきたよね。 大量のメール送信というのは、サーバー側でストップがかかってしまうからメルマガ専用のアプリ(ソフト)を使うことが多いんだよね。 たとえば 10,000通のメールを送る場合…
年末になりスパムメールが急増。。。(ノ´Д`) 他の仕事で記事を書く時間がないという理由もあるけど、あまりにもスパムメールが多すぎてブログ紹介が追い付かないレベル。 これからもスパムメールが減ることはないから、今から少し…
年末に入り、スパムメールが急増しているねぇ。しかも利用者の多い大手の決済手段だから、だまされないように気をつけてねぇ。 とりあえず今回は、ニセpaypayから届いたメールを紹介しようと思う。 ニセpaypayからのスパム…
先日、三井住友カードから「重要メール」が届いた。 オイラは三井住友カードを持ってないから、すぐにスパムメールと分かったけど、三井住友カードを持っている人は気を付けた方がいいね。 コロナでネットショッピングも急増して、しか…
ニセ楽天からスパムメールが届いた。 いやぁ、よくできてるけど、注意をすれば「スパム」と見分けられる箇所があったから、目を通してみてね。 だけど、このメールが届いたメールアドレスが実際に楽天に登録されているものと同じという…
最近、SMSに ”荷物の不在通知” が届くようになった。 ↓ ↓ ↓ それがコレ ↓ ↓ ↓ 「電話番号は隠しておいたけど、公開した方がいいのかな」 って思ってしまうけど、実は、この電話番号の持ち主も被害者の可能性がある…
またかぁ。。。 ちょっと席を外して、戻ってみると 「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。再起動できます。」とある。 この画面はPCやハードディスクなどにトラブルが起きると、Wi…
今回は、Outlookの受信メールを「テキスト形式」で受信する設定方法を書いておこうと思う。 というのも フィッシングメール、詐欺メール、スパムメールなどなど、いろいろ呼び名があるけど、最近は見分けるのが難しくなってきた…
今回、新品で購入すると10万円前後する商品を新品あるいは中古でゲットするかを迷っていたんだよねぇ。。。 ネタバレしちゃいそうだから商品名や正確な金額は明記しないけど、Amazon、ヤフオクとメルカリで探していたところ、ヤ…
スマホに 「 お荷物のお届けに上がりましたが不在の為持ち帰りました。ご確認ください。 http://gvdghdylvx,duckdns.org 」 っていうショートメールが届いたんだけど、これ危ないねぇーーー。危うくク…
最近、Amazonの名を語るニセメールが増えてきたよねー。 今回は 「Amazonセキュリティ警告:サインインが検出されました」 というタイトルのもので、このメール受信前にも「お支払方法の情報を更新」という偽メールが届い…
ブログを書いていて文字と文字の間に空白(スペース)を入れたくなることがある。 普通に「スペースキー」を押して空白(スペース)を作ればいいことなんだけど、たま~にこちらが意図しないスペース幅になってしまうこともある。 しか…
Windows8.2のときは、ブラウザ(ChromeやFirefox、Internet Explorerなど)を閉じてシャットダウンをしても、起動するとシャットダウン前のタブが残っていて、便利だなぁと感じていたんだよね。…
メルカリの評価方法が変更されたね。 以前は「よかった」「ふつう」「悪い」の3つから選ぶ形だったけど、2020年6月23日からメルカリの評価は「良かった」「残念だった」の2択に変更された。 くわえて取引評価は、直近の100…