ニセpaypayから「更新のお知らせ」。スパムメールの見分け方

年末に入り、スパムメールが急増しているねぇ。
しかも利用者の多い大手の決済手段だから、だまされないように気をつけてねぇ。

とりあえず今回は、ニセpaypayから届いたメールを紹介しようと思う。

ニセpaypayからのスパムメール

「paypay」は使っていないから、すぐにスパムメールと分かったけど、届いたメール文章、スペースの使い方や社名や住所、連絡先が入っていないことを確認すれば「スパムメール」と気づくことができる。

スパム paypay

↑ 赤丸1番の送信主を見てみると
メールの頭に「paypay.co.jp」とあるから、いかにもホンモノっぽいけど、その後に「〇×▼@noreply.jp」とある。

「noreply」というのは「このメールに返信できません」のような意味を持っているんだけど、通常は「@」の前に「noreply」という単語がきて、「@」の後ろには企業のアドレスがくるもの。

だから「paypay」であれば

「noreply@paypay.co.jp」

となる。

※企業によってはお問い合わせ用のアドレスを持っていることもあるから、必ずしも上記のようにはならないから注意してね。

こういった小さなことを覚えておくと「スパムメール」を見分けることができるようになる。

【メールタイトル】アカウントの詳細を更新してください
お客様各位、
最近行われましたプライバシーポリシーの改定に伴いまして、お客様の paypay アカウント情報のご確認をお願いいたしたく、よろしくお願い申し上げます。
ご確認のお手続きは、一回限りで、数分で終了いたします。お客様によるご確認行為は必須となっており、お客様のアカウント情報のご確認が行われなかった場合は、アカウントが停止される可能性ございます。
この確認は義務付けられており、確認していただけない場合は、アカウントが停止される場合もあります。

続けるにはこちらをクリック <おかしいURL>

お客様のセキュリティは弊社にとって非常に重要なものでございます。ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
敬具
paypay.ne.jp

赤丸の2番のところには「URL」が入っているけど、これはオイラがメールを「テキスト形式」で受信しているから、わけの分からないURL(サイトアドレス)が見れるようになっている。

いまも「HTML形式」でメール受信している人は、「メール形式」に変えた方がいいから、下記記事を参考にしてねぇ。(HTML形式の場合、ホンモノと同じ会社ロゴの画像が表示されたりするから、ニセモノメールを見分けるのが難しくなってしまうのだ)

outlook2019 でメール形式で受信する方法はこちら

それと文章の末尾に「敬具」と入っているのが分かるけど、通常であれば「拝啓」とセットで使わないとあかんよね。

その他の「 スパムメールの見分け方 」も参考にしてくださいね♪

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。