このまま「金(Gold)」は上がり続けるの?

新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、在宅勤務の人が増えている。
外資系の車部品メーカーに勤めるオイラの友達も在宅勤務になって、よく電話がかかってくるようになった。会社から給料減額の通知が来たと言ってたけど、もらえるだけいいやね。

共通した意見として、

「近い将来、過去例のない景気の底を体験できる・・・かも」

ということだ。
笑いネタにならんけど、おっそろしいよね。
まぁ皆んなが感じていることと同じ。

いま各国の中央銀行が必死に経済を支えているけど、株価は実態経済を無視した指数である可能性が高く、いつ ” ドスン ” と来てもおかしくない状態と言われているよね。

日本はオイラたちの年金基金を使って継ぎ足し継ぎ足しで株価を支えているけど「大丈夫なのかぁ」って思ってしまう。。。

だって個人資産を使って儲かっていない会社に毎月1千万円出したくないでしょ?

まぁ潰してしまうと大変だから1千万円貸し付ければ、倒産危機が遠くなるのは確か。だけど1千万を使いきってしまったら、また1千万追加。

その資金で新しいことに挑戦ができるけど、だいたいそういうお金は事業の回転資金に回ってしまうことがほとんど。ビジネスってそんな簡単じゃないもんね。

いま日銀はそれに近いことをやっていて、毎月1兆円ものお金をリスクの高い株式市場などにジャブジャブつぎ込んでいる。このツケは必ず国民に回ってくる。
麻薬に手を出してるシャブ政策とも言われているんだけど、シャブに手を出した人は引退(退職)をしてガッツリ退職金ちょうだいして、きっとお咎めなしなんだろうね。

どこかの大企業が世紀の大発明をして経済を活性化、国が潤ってくれればいいけど・・・難しいだろうなぁ。

最近は金価格も上昇していて、約7年半ぶりの高値水準となっている。
まだしばらくは上がるのだろうけど、今回の新型コロナ不況は「危機を愛する金(ゴールド)」もちょっと手を出すのが恐い気がする。

ってオイラは買えないんだけどね(笑)

このまま世界各国の協調融資がうまく働いて、経済の混乱を避けることができれば良いのだけど、オイラは新型コロナウイルスが人々の生活を根こそぎ壊していくそんな気がしてならない。

このままじゃ個人消費は落ち込んでいくだけだし、回復するような空気が感じられないんだよね。

しばらく必需品が主に売れるのだろうけど、

この環境に順応できた企業、人だけが生き残れて、それ以外は吸収されるか淘汰されて会社を清算していくことになるんじゃないかなぁ。
それが1年後なのか2年後なのかはわからないけど、大企業あるいは国が破たんするような話になってくるのかもしれない。すでに万策尽きた感があるしね。

いま大手企業が「副業」を認めているのも昔じゃありえなかったけど、将来を見越してのことだと思うから、冗談抜きでサラリーマンは定期収入があるうちに「副業チャレンジ」しておいた方がいいと思う。

話を戻すけど、
景気が悪化して、景気低迷が長期になれば大量に”金(ゴールド)” を保有する国も経済状況によっては手放す可能性だってあるだろうし、 ”金(ゴールド)” を保有する敵対国に制裁(ダメージ)を与えるために意図的に”金価格”を暴落させることだって考えられる。

すでに高値圏にある”金(ゴールド)”もまだ上を行く可能性が高いけど、ゆとりがないと手が出せない価格帯にもなってきている。

これから何事もなくコロナが終わってくれればいいけど、これが1年も2年も続くようであれば、”金(ゴールド)”よりも食料確保が大事かなって思ってしまう。

新型コロナウイルスが広がって、いまマスクは政府が価格上昇を抑えるために動いているけど、それでもメチャメチャ高価になってしまったよね。

各国で発令されている都市封鎖(ロックダウン)が長期化すれば、モノも人の動きも止まっているわけで、期間が長くなれば輸入に頼る日本は食材(食品)GETも難しくなる。

すでにフィリピン産のバナナ輸入量が大幅に減っていて、一部をエクアドル産に切り替えたという報道があった。いまはバナナだけだからいいけど、これがいろんな食材に広がったら、自給率の低い日本はどうなってしまうのか考えるだけで恐ろしいよね。お金なんていくらあっても足らなくなる。

倒産が増えれば、人々の生活は困窮する。商品が売れないから価格は一時的に下がるだろうけど、素材や燃料、食品の輸入が減少すれば、モノの価格は上昇するかもしれない。

お札が紙クズになるほどにね。。。
これがホントのペーパレス。。。いや、ちょっと使い方ちがうな(笑)

世の中はいろいろと複雑に絡まっているから、なんとも想像がしにくいし、オイラのような一般人が考えてるように世界は動いてくれていない。

まぁ、どうなろうと政府は生活に必要な”食べ物”だけは国民に行きわたるよう確保をしておいてもらいたい。

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。