セミの幼虫が羽化する時の枝選び

 

4~6才の頃ってセミの抜け殻やらドングリを集めるのが好きだよね。

 

オイラの子どもも両手いっぱいに持ってきたことがあって

笑顔いっぱいでたのしそうやった。

 

セミの幼虫が羽化する時って

草木を選んでいるみたいな感じがするけど、習性なんかな?

 

セミの抜け殻がたくさんあって、

子どもと木を見上げたこともある。

 

特定の木に無数のセミの抜け殻があったり。

下の写真のように

同じ根を持つ葉の上で羽化していたりと。。。

 

この周辺(上写真)には、他にも雑草はたくさん生えていたし、

同じ品種(左後ろに見えるもの)もたくさんあった。

 

これだけ集中する光景を目にすると

1匹の幼虫が上った後というのは、アリのエサ探しみたいに特殊な匂いでも出していて、

「安全な場所」というような合図でもあるような気がしてくるね。

 

セミは枯れ木や樹皮の裏に産卵して、

孵化したした幼虫が土に落ちて、潜っていく。

 

夏になると土にたくさんの穴が開いているのがわかるけど、

土から出てくるときは、すべて異なる場所からワサワサ出てきているよね。

中には、同じ穴から出てくる個体もいるのかな?

 

これらの幼虫が

同じ木や草花に集まって、羽化しているのは不思議な感じ。。。

こんどゆっくり観察してみたいものやね。

w( ̄o ̄)w

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。