【株式】日銀保有のETFの損益分岐点は1万9500円。。。
オイラには分からない。。。 日銀は2019年9月時点では日経平均株価で1万9000円としていた損益分岐点を、現在は日経平均株価が1万9500円を割ってしまうと含み損になる可能性があるとしたんだよね。 なんでこんな話を取り…
日々のいろいろな体験・意見・備忘録ブログ
不動産・投資
オイラには分からない。。。 日銀は2019年9月時点では日経平均株価で1万9000円としていた損益分岐点を、現在は日経平均株価が1万9500円を割ってしまうと含み損になる可能性があるとしたんだよね。 なんでこんな話を取り…
不動産・投資
世界の3大投資家の1人ジム・ロジャースが「2050年の日本は犯罪大国になる」と予測した。50年後か100年後には日本は消えてしまうとも言っている。 その理由は、 これだけの借金があり、しかも子…
不動産・投資
あまりにも想定を超える上げ下げがあるから、しばらく株投資はしてなかったけど、今後も個人投資家は厳しい状況になりそうだよね。 なんてたって株式市場は人工知能(AI)が主流になってるっていうんだから、オイラのよ…
不動産・投資
先日も少しだけ10年前のリーマン危機に触れたけど 昨日の日経にも 「世界的な金融情勢からいえばリーマン危機当時と同じか、より危険かもしれない。いま景気後退が起こればかなり困難な状況に陥るだろう」 とのコメン…
不動産・投資
きょうは少しバタバタしていて、 株価をみる余裕もあまりなかったけど そのまま持ち越してみた。 明日どうするかは 相場をみてからだね。。。
不動産・投資
久しぶりに株式参入。。。 あたりはずれあるだろうけど、しばらく上がっていくのでは・・・。 きょうは損をした人はいないと思うくらい全体があがっていたね。 パナソニックがウロウロとプラスマイナスを前後していたの…
不動産・投資
きょうは久しぶりに空売りをしてみた。 正直、難しい状況だから、少なくても利確をして利益を確保。 最近は少し他の仕事でバタバタしているから、あまり株価を見ていることができないんだけど、 正直、しばらく様子見を…
不動産・投資
久しぶりに参入したけれど 「買い」転換になると思いきや 注目銘柄は、マイナス圏から抜け出せず惨敗。。。 サッカーワールドカップのような大会の時は、 大投資家も夜更かししてるから、テキトーにやっ…
不動産・投資
ここ最近忙しかったので、ほとんど株式市場を見ることなく一日を終えていた。 きょうは午前10時から米朝会談があり、株式市場もほとんど動きがない状態。。。 何はともあれ会談が行われただけでも良かっ…
不動産・投資
きょうは買い建てた銘柄を持ち越して 含み損59円。。。 最近は、少しバタバタと忙しくなってきたから 少しお休みした方がいいかもな・・・。
不動産・投資
きょうはまだまだ下がると見ていた保有銘柄の8358スルガ銀行も他銘柄と同じように上がり始めたので、すべて手放した。 こんなに米国ダウや日経平均があがる理由ってあるのかね? 素人の自分にはわから…
不動産・投資
昨日に含み損を抱えていた8358スルガ銀行が、午前中にプラスとなり、早々に一部を手放して なんとかプラス4500円で終了。 チェックしている銘柄が全体的に上がっていったから、手持ちの株をすべて手放すか迷った…
不動産・投資
きょうは、さすがに反発して¥183円高。 昨日より空売り持ち越した8358スルガ銀行も反発して、一気にマイナス圏。一部手放したから、マイナス17,500円で、含み損が13,000円。 現在、不正融資で立入検…
不動産・投資
イタリア、スペインの政局不安もあって、 7306三菱UFJも年初来安値更新するなど、東京市場も全体的に売られて大幅続落。 きょうもプラスで終えることができたから良かった、良かった。 はたして6…
不動産・投資
きょうは午前中に手放そうと思っていたところに 他の仕事が忙しくなり、売りそびれてしまった。。。 まぁ、それでも含みを残して終われたので良かった。 いまニュースにならないニュースが山ほどあるわけ…
不動産・投資
きょうは運がよくてプラス65,000円で終わることができた。 なんとか以前の大負けを回収できそうな感じになってきた。 それでもスタートしてからの授業料を考えたら、まだまだ回収できていない。 来…