先日息子が
「かがくってどういう意味?」
と聞いてきた。
オイラは勝手に「科学」だと思いこんでしまい、
「お月様は三日月になったり、満月になったりするけど、なんでだろ?」
「葉っぱはなんで緑色なの?」
「こういった自然に関する ” なんで ” を証明(想像)する勉強のひとつだよ」
するとランドセルから一冊の本が出てきた。。。
マンガ「化学のひみつ」だ。
ありゃ「かがく」違い。(笑)
「あっ、おとうさん間違えた。〇〇ちゃん(←息子の名前)が借りてきた本のタイトルの「化学」というのは・・・物質の特徴を調べたり、物質AとBを合わせたときの反応を勉強すること」
「たとえばイスのパイプあるでしょ。これは鉄という物質で出来ていて、この鉄を孫悟空のサイヤ人みたいにパワーアップさせたいとき、何を混ぜれば強くなるか、他のものと組み合わせるとどうなるかを勉強することだよ」
長い説明になったけど「孫悟空」という箇所になったら一瞬集中力が増したのがわかった。(笑)
だけど
ちゃんと確認しないといけないと思った。もし本を見つけなかったら、間違った説明をしていたことになるからね。。。