潰瘍性大腸炎 これからの治療は『症状緩和』から『完治』へ

 

いま潰瘍性大腸炎の国内患者数は、

なんと推定約18万人。自分が発症した10年前は、約10万人だったからものすごい増加。。。

潰瘍性大腸炎患者の約7割は軽症の人が多いようだから、下痢や血便、腹痛などいつもと違うなぁと感じたら、重症になる前に病院に検査に行った方がいいかもね。

 

なかなか寛解(症状が安定した状態)にもならないから、これからの生活に不安を感じてしまう人も多いと思うけど、日本で開発された「血球成分除去療法」という治療法がある。

クローン病にも効果が認められているようだから、興味のある人は病院に確認してみるといいかもしれない。もちろん効果は人それぞれなのかもしれないから、効かなくてもガッカリしないようにね。

 

この療法は、血液を一旦体外に取り出して、白血球の中に存在する炎症を起こす「顆粒球」を取り除くためにアダカラムという機器に通すらしい。イメージとしては、腎臓病の血液透析にも似ているような感じがするけど、どうなのだろうね。。。

そして機器を通した血液を体内に戻すらしいんだけど、潰瘍性大腸炎の場合は、1日10回程度まで実施してもらえるとのこと。1回に費やす時間などは明記されていなかったから、わからないけど、仕事をしている人は、なかなか難しいような気がする。

 

ちなみに

「潰瘍性大腸炎の場合は・・・」

と書いたのは、

血液を体外に取り出して原因物質(←この表現が正しいかどうかはわからない)を取り除く体外循環療法と言うものは、いろいろな疾患や難病で行われているという理由から。

 

それから

いままでの炎症を抑えるための治療ではなく、傷んだ組織を直す「粘膜治療」というものや、健康な人の腸内細菌を患者に移植する「便移植」という手法の研究も進んでいるみたい。

上記治療の研究を行う臨床医の間では「症状緩和」から「完治」する病気へと目標が変わりつつあると書かれていたから、今後に期待したいね!

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。