らくらくメルカリ便  セブンイレブンも取扱い開始!

 

やっとセブンイレブンが、2018年5月7日よりメルカリ「らくらくメルカリ便」の取扱いを開始。

いままで「らくらくメルカリ便」は、ファミリーマート(17,114店)とサークルK・サンクス(順次、ファミリマートの看板になっている)のコンビニだけだったけど、セブンイレブンのほぼ全店20,286店で利用できるようになるから利用者にとっては便利になるよね。

 

匿名で送れることもあって、小さなサイズのものは「らくらくメルカリ便」または「ゆうゆうメルカリ便」を利用している。

 

らくらくメルカリ便は「ネコポス」という名称のサービスで、全国一律195円!

もちろんサイズに規定があるから、超えてしまった場合は、他の方法を選ぶ必要があるけど、小さなものだと助かる。なんてたって全国一律だからね。

 

ゆうゆうメルカリ便にも「ゆうパケット」という名称のサービスがあって、こちらはなんと全国一律175円!

「ゆうパケット」は厚さ3cmまでOKだから、高さが3cm以内のミニカーならプチプチに包んで送ることも可能。ミニカーの箱は畳んで、折れ曲がらないように型紙を入れて送れば大丈夫だし。

 

ミニカーがコレクターの人も多くて、箱の状態も購入条件のひとつになっているから、しっかり説明には「ミニカーの箱は折りたたんでの発送となります」のようなコメントを入れておくとトラブルにならない。

 

サイズの比較は下の通り。

ネコポス(サイズ:22.8cm×31.2cm×厚さ2.5cmまで、重量:1kgまで)

ゆうパケット(サイズ:3辺合計60cmまで、 長辺34cm×厚さ3cm以内、重さ1kg以内)

 

取扱い店舗は

■ネコポス・・・郵便局、ローソン

■ゆうパケット・・・ファミリーマート、サークルK・サンクス、セブンイレブン

 

手続きは、スマホのQRコードを使いながら、各店舗の端末操作が必要なんだけど、これがコンビニによって違うから最初はとまどってしまった。

コンビニの中でも、特にローソンの端末はちょっとめんどうに感じるかも。。。

ローソン以外のコンビニでは、出品者の各種情報は、店舗の端末にQRコードを読み込ませればいいけど、ローソンはすべて番号を手打ち。3つも4つも配送する商品があったらほんと大変で、列ができてしまうこともある。。。

いつか改善されるのだろうけど・・・。

 

それでもローソンを利用しているのは、厚さ3cmまでOKなこと。

他のコンビニは、厚さ2.5cmまで。利用したことのある人な感じているだろうけど、このわずか0.5mmの差は大きいよね。

 

まぁ、時間があるとメルカリを見てしまう「メルカリ病」っていう言葉も生まれてるから、やりすぎには気をつけて!

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。