潰瘍性大腸炎 重症度の分類

 

難病に指定されている潰瘍性大腸炎は

軽症から中等症、重症、劇症の4つに分類されている。





排便回数、血便、発熱、頻脈、貧血(ヘモグロビン値)、赤沈(赤血球沈降速度)の程度によって分類されるんだけど、数値一覧表は手元にないからオイラはどの程度だったんやろ?

オイラの最悪期の状態をわかる範囲で明記すると、こんな感じかな。

  1. 排便回数  15回以上
  2. 顕血便  (+++)
  3. 発熱    なし
  4. 頻脈    わからない
  5. 貧血    少し
  6. 赤沈    わからない

4~6番の1つでも値が異常だったら「重症」だったってことかぁ。

 

軽症から劇症までの程度の違いは下記の通り

【軽症】・・・下記基準6項目を全て満たすもの

  • 排便回数  4回以下
  • 顕血便  (+)か(-)
  • 発熱    37.5℃以上の発熱なし
  • 頻脈    90回/分以上の頻脈なし
  • 貧血    Hb10g/dL以下の貧血なし
  • 赤沈    正常

※顕血便(けんけつべん)・・・血液の付着した便が出ること

  • (ー)血便なし
  • (+)排便にわずかに血液が付着している
  • (++)ほとんどの排便時に明らかな血液が混ざっている
  • (+++)大部分が血液

※頻脈(ひんみゃく)・・・心拍数が増加している状態をいう。

※赤沈・・・赤血球が試薬内を沈んでいく速度。赤沈の速度が基準値を前後すれば、体のなかで何らかの異常が起きていることを示す。

 

【中等症】

重症と軽症の中間

 

【重症】・・・以下の3つすべてを満たす場合

  1. 排便回数  6回以上
  2. 顕血便  (+++)
  3. 発熱    37.5℃以上
  4. 頻脈    90/分以上
  5. 貧血    Hb10g/dL以下
  6. 赤沈    30mm/h以上

 

劇症は、

  1. 15回/日以上の血性下痢が続いている
  2. 38℃以上の発熱
  3. 10,000/mm³以上の白血球増多
  4. 強い腹痛がある

 

白血球というのは、同じ人でも1日のうちに数値が大きく変動するものだから、多少の増減は仕方がない。ちなみに成人の基準値は、4,000~9,000/mm³。 

 

病院によっては最大基準値8500/mm³としている所もあるから、本記事の基準値は参考程度にしてもらって、詳細はかかりつけの病院でちゃんと確認した方がいいかもね。

    

ABOUTこの記事をかいた人

「おなかがグー」の管理人シンメイです。日々の出来事や体験などを投稿していきますので、よろしくです。 ブログタイトルの「おなかがグー」は、パソコン等で情報を集める空腹時にも似た日々の作業と潰瘍性大腸炎である私のお腹の具合をイメージして名付けました。